どぶどいずむ

色々なことを書きます。主にデッドバイデイライト。

DBD マップ解説 オートヘイヴン・レッカーズ

 当記事では、ステージごとのマップの構造や立ち回りを、キラーとサバイバーの両視点から解説しています。また、どちらがどれだけ有利か不利かを示す指標を、ABCの三段階にわけて記載しています。文中には筆者の強い主観が含まれるのにご留意ください。

 

 

 

 オートヘイヴン・レッカーズは、レイスことオジョモくんの住処です。いたるところにスクラップの山で壁が築かれています。背景は緑で、視認性も軒並み良好なステージです。ここだけに生成されるバスとショベルカーは、どちらも強ポジです。

 

 

 

 ・アザロフの休憩所 

 キラーA サバイバー

  

 

 

 鯖がひとりでも甘えた時点で敗色濃厚になる、厳しいマップです。両端にかさがついたキノコのような、縦に長大な地形をしています。中央の通路は狭く、ここに殺人鬼が立ちふさがっている場合、負傷を覚悟しないと片側へ渡れません。一方から真逆までたどりつくには、走ってもそれなりの時間を要するため、発電意識が高すぎると適切な救助ができずに、首を絞めることもあります。総じて、サバイバー全員に高い判断力が求められます。固有に関しては、取るに足らない小屋で、特別強いポジションではありません。

 キラーはとにかく偏らせることを第一に立ち回りましょう。サバイバー不利とはいえ、4人生存時点でジェネレーターがバラけてしまった場合、ほぼ負けです。加えて、真ん中のフックを消費してしまうと、どうやっても吊るせない地点が生まれてしまうこともあるので、そこでの処刑は後半まで温存しておくのが吉です。

 

 

 

 ・ブラッド・ロッジ 

 キラーC サバイバー

  

 

 

 よほどヘタこかない限りは、鯖が圧倒的に有利です。ここで全滅させられてしまうのは、キラーが上手いというよりも、生存者側になんらかの落ち度があったということです。視界は開けており、中央には複数の板、周囲にはバス、ショベルカー、ジャングルジムが点在、その他至るところに板が散らばっているのに、どうして負けるのか不思議です。あえてケチをつけるなら、固有がほとんど無意味な建物なのと、窓枠が少ないことぐらいですね。ナースにとってはこれ以上ない嬉しいマップですが、中堅以下のキラーだと禿げます。サバイバーがガバってくれることをお祈りするしかありません。

 

 

 

 ・ガス・ヘブン 

 キラー サバイバー

  

 

 

 固有の奥が行き止まりで、発電機を直すことで連動して道が開けるという、楽しいギミックのあるマップです。チェイスポイントとしてはまずまずの強さですが、長時間グルグルはできません。ここには乗り物がひとつだけしか出現しませんが、豆腐を含めたそちらの地帯は鬼ごっこがしやすいです。それ以外のエリアには板や窓が少ないです。

 

 

 

 ・レッカーズ・ヤード 

 キラー サバイバー

 

 

 

 豆腐を取り囲むようにして成り立っている、いくぶん狭めのマップです。地下の位置が確定しており、かつ連れていきやすいので、トンネルや救助狩りがはかどります。中央に発電機を寄せられれば理想ですが、実はここ、狭いだけで板は相当数ありますから、ヌルゲーにはならないです。固有こそないものの、バスやショベルカーはきちんと湧きますので、時間を稼がれたらあっさり負けます。それでも、地下吊りからの逆転の望みはありますので、総合的にはやや殺人鬼に利があるとおもいます。

 

 

 

 ・レッチド・ショップ 

 キラー サバイバー

 

 

 

 前のアップデートで、固有建築の窓枠は揃って弱体化されましたが、ここは変わっていません。マトモに付きあうのは時間の無駄なので、相手にしないほうがいいです。板は各所にまんべんなく配置されている印象ですが、唯一、丘のあるほうはなにもないことが多いです。

 ※追記 ガレージの、発電機から遠いほうの窓枠が塞がれている生成パターンに遭遇しました。筆者の記憶上はじめての経験でしたが、単に物覚えが悪いか勘違いで、前からそうだったかもしれません。

  ※さらに追記 ガレージの2窓は完全に封印されたようです。強ポジが減ったのはキラーにとって嬉しい調整ですね。

 

 

 

 総評

 板まみれでやりたいやつ、至急メールくれや。

 

 Twitter pikapikapika135